え~待ちに待ったバイク達が日本に到着
アメリカの税関でホールドされたり、ロングビーチのストライキでマックのポテトと同じ状況になったりと
去年のうちに来日予定だったんですが、送れに遅れてついに到着
さっそくお迎えに大井まで、
さてと、必要なパーツチェックしてSHOWの準備です。
そして。2015年度HOMIES CAR CLUB 新年会
今年はクラッシックレジェンドのことで少し話合いも兼ねてたんで神奈川勢もこぞって参加。
で、さっそくバラバラのソフテイル
俺のローキンは、スタータのワンウェイクラッチ故障でエンジンかからず 泣
ばらして確認して、部品注文。
唯一、茶のローキンのみ順調に進んで、車検取得。
日曜日には、納車記念ツーリングに3台でお出かけしてました。
冬とはいえ日中は暖かく、バイク気持ちよさそうで何よりです。
ぎこちなかったオーナーも帰ってきたときには様になってたようで、なによりです。
そうこうしてるうちに、続々部品到着、
リアタイヤが太すぎて車高が下がらなかったので、いっそのことイメチェンするかで
ブラックウォールタイヤ!
こちらは、ソフテイルのフロントフォーク
オイル滲んでたので、OHがてらローダウン。ローダウンがてらOH??
こいつがダメだとオイルが漏れる。フォークブーツのせいで発見が遅れるよねハーレーは。
ばらして、よーく洗って干してます。
ここんとこバイクばっかりみたいな感じですが、車もやってます。
前々から依頼されてた235ciのエンジン修理のお客さん
ご自分で見つけてこられて、こちらをOHして搭載することになりました。
ひさびさ直6楽しみです。
そして、4ボルト事件のエンジン
遂に4ボルトブロック入手しました、しかも383!
これを、ベースにオーバーサイズにボーリングして............
やっちゃいます。これも楽しみ。
そして、はじめましてのお客さんの64
車検整備やらせていただきます。
カナディアンのノーレイン、NO HYD 調子よく走れるようにお手伝いです。
SHOWまで後、一か月余りとなりました。
頑張りましょう。
アメリカの税関でホールドされたり、ロングビーチのストライキでマックのポテトと同じ状況になったりと
去年のうちに来日予定だったんですが、送れに遅れてついに到着
さっそくお迎えに大井まで、
さてと、必要なパーツチェックしてSHOWの準備です。
そして。2015年度HOMIES CAR CLUB 新年会
今年はクラッシックレジェンドのことで少し話合いも兼ねてたんで神奈川勢もこぞって参加。
で、さっそくバラバラのソフテイル
俺のローキンは、スタータのワンウェイクラッチ故障でエンジンかからず 泣
ばらして確認して、部品注文。
唯一、茶のローキンのみ順調に進んで、車検取得。
日曜日には、納車記念ツーリングに3台でお出かけしてました。
冬とはいえ日中は暖かく、バイク気持ちよさそうで何よりです。
ぎこちなかったオーナーも帰ってきたときには様になってたようで、なによりです。
そうこうしてるうちに、続々部品到着、
リアタイヤが太すぎて車高が下がらなかったので、いっそのことイメチェンするかで
ブラックウォールタイヤ!
こちらは、ソフテイルのフロントフォーク
オイル滲んでたので、OHがてらローダウン。ローダウンがてらOH??
こいつがダメだとオイルが漏れる。フォークブーツのせいで発見が遅れるよねハーレーは。
ばらして、よーく洗って干してます。
ここんとこバイクばっかりみたいな感じですが、車もやってます。
前々から依頼されてた235ciのエンジン修理のお客さん
ご自分で見つけてこられて、こちらをOHして搭載することになりました。
ひさびさ直6楽しみです。
そして、4ボルト事件のエンジン
遂に4ボルトブロック入手しました、しかも383!
これを、ベースにオーバーサイズにボーリングして............
やっちゃいます。これも楽しみ。
そして、はじめましてのお客さんの64
車検整備やらせていただきます。
カナディアンのノーレイン、NO HYD 調子よく走れるようにお手伝いです。
SHOWまで後、一か月余りとなりました。
頑張りましょう。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。